アナザーストーリー>卓郎編>水路奥
洗面台とさいころの床
水路を抜けた後、左の通路へ進むと青い液体が溜まった洗面台があるので白い御札を使用して青い御札を手に入れます。さらに、もう一度調べると水が抜けた洗面台から収容室の鍵を獲得できます。
収容室の鍵を使用して上方向の通路をすすみます。右側の牢屋内にライターオイルが落ちているので拾います。さらに奥にすすむと数字入力できる機械があります。ここには手前の部屋の箱を動かすとさいころが床に隠されており、その数字が左から4162になります。これを入力してからのオイルライターを手に入れます。
先ほど拾ったライターオイルとからのライターを使用してオイルライターを手に入れます。また、壁に落書きされた牢屋を鉄格子越しに除くと青い御札、黒い御札、白い御札のはる順番のヒントになります。
再び、水路を通って戻り木の裏にある石灯篭にライターオイルで火をつけ白の御札を入手できます。続いて小さな青鬼地蔵が3つ集まった場所があるので、最初に右に青い御札、次に左に白い御札、最後に真ん中に黒い御札という順番で3枚の御札を貼ります。(正しい順番に貼らないと死亡)
御札を貼り終えると5円玉を手に入れることができます。
古寺院内~ひろし再会
手に入れた5円玉を本堂前の賽銭箱で使うと本堂への扉が開きます。本堂の中へ入ると左の部屋に行き、壁に描かれた落書きの矢印に沿ってなぞってみると『1527』という数字になるので、この数字を入力すると木魚のばちを獲得します。
木魚の置かれた部屋に戻り、左に進むと壁に絵画があります。この絵画に木魚を叩く方向の順番(上、右、右、下、下)が描かれています。順番通りに木魚をたたくと扉がひらきます。
